令和3年2月13日(土) 定例会長会 於中野中学校

今回は、定例会長会の会場として中野中学校を訪問いたしました。

校内視察の前に弓田豊校長先生より、同校の堀孝治副校長先生をご紹介いただきました。

堀副校長先生は今年4月に中野中学校に着任された先生で、同校のPTA会長以外とは初対面でしたので、最初にご挨拶をいただきました。

中野中学校は、第九中学校と中央中学校の合併により2012年4月に開校し、2014年4月に現在の新校舎に移転しました。

視察させていただいた校内は、中野区内中学校で一番新しい校舎だけに、開放的で広々としており、一般にも開放されている屋内温水プールや2フロア吹き抜けの図書館等、これからの新しい学校施設のモデルとなるであろうと実感いたしました。

校内視察後、会議室に戻り会長会を開催しました。

連合会長の挨拶に続き、弓田校長先生からご挨拶を頂きました。

合唱コンクールや修学旅行など子ども達が楽しみにしていた行事が相次いで中止となる中、子ども達に楽しい思い出をつくってあげたいと尽力してくださっている校長先生や副校長先生はじめ教職員の方々の熱い想いに大変感銘を受けました。ありがとうございます。

今回の会長会には、教育委員会の宮崎宏明指導室長をお招きして「今後の教育環境について」の行政説明をしていただきました。

今年度の卒業式、また4月の入学式に向けての教育委員会からのガイドラインをご提示いただきました。

また「GIGAスクール構想」に於ける区の取り組みとして、区内全中学生にIPadを貸与し、4月から各学校や家庭でIPadを使った学習を推進していく計画であることをご提示いただきました。

ご報告を受け、各会長からは卒業式・入学式に関する質問や子どもがIPadを誤って壊してしまった場合どう対処するのかなどの具体的な指摘も出ました。

卒業式・入学式に関しては、大まかな指針であり、それぞれの事情により各学校に最終的な判断はお任せするというお答えを頂きました。

IPadを壊してしまったなどのケースも想定はされている様でしたが、一度教育委員会に持ち帰り改めてお示しくださるとの事でした。

引き続き各委員会から報告を受け、休憩を挟んで前回の会長会から議題となっている「委員会再編案」について話し合いました。

話し合いの結果、「改善要望書の作成」、「合同進路説明会開催」、「広報紙作成発行」は全員で仕事に当たり、それぞれの作業に1名ずつリーダーを置くこととしました。

また、会計、ホームページ、スポーツ大会、研修などの企画・管理・運営については、それぞれ2名の担当者で業務にあたることとしました。

これらの再編に当たり、規約の改定も必要となる為、次回の会長会で改正案を決定することにいたしました。

その後、対外関係の報告に続き、連合会長より来月に迫った「新旧会長引継研修会」に向けての説明を受けました。

最後に各校からの報告と事務局からの報告を受けて、会長会を終えました。

校内を詳しくご案内くださり、会長会でも学校行事の現状や子ども達への想いをお話しくださりました弓田校長先生、堀副校長先生には心から感謝いたします。ありがとうございました。

次回の会長会は緑野中学校にお邪魔いたします。