2/19(土)の定例会長会は第七中学校にて開催いたしました。
中野区江古田方面に位置する七中は、新青梅街道に面し、西武新宿線の沼袋駅と都営地下鉄大江戸線の新江古田駅が最寄り駅となります。
校内視察に先立ち、「コロナ禍だからこそできること」、「受け継がれた伝統を絶やさない」という想いを胸に令和2年11月に開催された、運動会の動画(記録用)を鑑賞いたしました。ドローン空撮を駆使した素晴らしい内容と、コロナ禍でも子ども達のために出来ることを精一杯やる!という精神に、中P連一同深い感銘を受けました。
池田校長と関山副校長からの挨拶では、多くの明るいトピックをご紹介いただきました。
- かねてより区に要望していた校庭の照明が増設され、夕暮れ以降の部活動や下校時における生徒の安全性が高まった。
- 区立中学唯一の「ロボコン部」がプログラム(Scratch)を駆使して、関東甲信越大会の計測制御部門で8位になった。技術科の先生が7年にわたり熱心に指導してくれている。
- 理科の授業でインタラクティブ地球儀「SPHERE(スフィア)」をレンタルで導入して、生徒の興味・関心を引くための工夫をしている。
- 3年生の受験を応援するメッセージを2年生が書いて掲示している。
その一方で、「理科室に新規設置していただいた机のサイズが小さく、生徒の数に見合っていないため、別の教室から机、椅子を持ってくるなどの臨時措置で補い、対応している」との問題点もあると説明を受けました。
生徒の「学び」に直結する問題であるため、1日も早く解消されるように、中P連としても区に求めていきたいと考えます。
会長会では、はじめに「中野区子ども読書活動推進計画(第4次)素案」について教育委員会より濱口子ども・教育政策課長、斉藤指導室長と担当課の方より説明を頂き、意見交換を行いました。「校割予算で図書購入するのではなく、各校向けに図書購入用の予算を作るべきではないか」、「学校図書館指導員の質的量的充実を求めているが、まだまだ十分ではない」や、その他にも多岐にわたる意見が各会長より上がりました。
各ワーキングチーム(WT)、ワーキンググループ(WG)からは下記の報告などがありました。
合同進路相談会WT
令和4年度は7/9(土)に対面での開催を予定。
開催場所についてはキリンレモンスポーツセンターを予定していますが、現況では翌7/10(日)が参議院選挙の投票日に当たる可能性が高くなっています。
その場合は事前準備の都合で7/9(土)より使用不可となり、別会場の選定と調整をすることとなるため、早めに行動していきます。
なお、この案件は7/9(土)午前に予定をしている全体研修会とも関連するので同時進行で調整します。
改善要望書WT
令和3年度要望書の、その後の各校での進捗状況を3月会長会にて確認する。
中P連便りWT
後期号(3月号と周年の合併号)について原稿〆切など確認。
各種研修会WG
【令和4年度の研修会について】
〇広報委員研修会
令和4年度から中止とし、必要に応じて「昨年度作成した「中学校広報紙作成マニュアル」を活用してもらう。格納してある場所、並びにパスワードは次代の会長、副会長に引き継ぐ。
〇役員・委員研修会
4/16(土)、6/11(土)に実施予定。
研修会の内容については、より有意義なものとなるように引き続き検討する。
〇全体研修会
7/9(土)午前中開催予定。
講演会「思春期の子育てについて」伊藤亜矢子先生(中野区教育委員・臨床心理士)。
※会場については合同進路相談会WTと連携します。
スポーツ大会WG
1/29(土)キャプテン会議の開催延期報告と、令和4年度以降のスポーツ大会についての各種検討と令和4年度スポーツ大会予定の確認。
【令和4年度スポーツ大会】
・12/10(土)バレーボール
・12/18(日)卓球
その他、2/5(土)開催された「4区懇談会」の報告、中P連60周年記念事業の「各校への横断幕の寄贈」についての作業手順や締め切りの確認等を行いました。
令和3年度の中P連会長会も残すところあと1回となりました。中P連の活動を遅滞させることなく発展させていくため、今年度の活動をしっかりとまとめて、次年度へと引継ぎをしてまいります。
今年度の大トリは明和中学校となります。よろしくお願いします。