令和4年6月11日(土) 定例会長会 於第七中学校

今回の会長会は、第七中学校にて開催いたしました。

近くには哲学堂公園や江古田の森公園があります。

定期テストを来週に控えているため各部活動はお休みをしており、静かな校内で上村校長・関山副校長と一緒に学校施設を見学しました。

校庭には【要望書】令和2年各校要望事項の「照明設備設置」を確認し改善されたことを確認しました。

舞台に両袖の壁がなく、体育倉庫も不足しているところがお悩みのようです。

趣のある和室は二間あり、素敵な欄間が飾られ、床の間や茶道の道具が置かれていました。

式典などの際は来賓控室としても使用されるそうです。

教育相談室の目隠しが素敵なステンドグラスで彩られていました。

運動会の際、屋上を開放して観覧できるようにしたそうですが、昔の避難設備基礎の劣化(写真右)、古くなり閉まらなくなったフェンス扉(写真左)があり、改善したいとおっしゃっていました。

古い校舎ならではですが、理科室は机が足りず、学習机を追加して並べて対応し、技術室も一クラスが入ると部屋が狭く棚が置けないことから、床に道具等が置かれていました。

校内視察後に図書室にて第3回目の会長会を開催いたしました。

本年度より着任された上村校長から、古い校舎ではあるが生徒たちは物を大事にし、挨拶も清々しく、誇らしいとご紹介をいただきました。また、特別支援学級E組の取り組みについての説明もありました。給食を共にする等、生徒同士の交流も積極的に行いたいが、コロナ禍であるために難しいとのことでした。しかし、先日行われた運動会では、E組の生徒も一緒に助け合いながら競技をしている姿に、教員一同が感動されたそうです。また現在の1年生が2年生に進級する際に、あと2名増えないと、現行の4クラスから3クラスになってしまうとのご説明をいただき、各会長からの意見交換も活発に行われました。

続いて、各ワーキングチーム(WТ)とワーキンググループ(WG)からは下記のような報告がありました。

・改善要望WТ:各校要望書、優先要望及び教育環境についての提出状況と作成状況

・合同進路相談会WТ:現在までの状況と今後のスケジュール確認

・中P連だよりWТ:1回目の素案スケジュール確認

・各種研修会WТ:6月19日(日)役員・委員研修会の研修内容確認と分担決め

 7月9日(土)午前中開催全体研修会内容について周知と分担決め

・スポーツ大会WG:キャプテン会議の出欠有無未報告校への周知徹底、キャプテン会議の議題確認

・ホームページWG:今月中にホームページサイトの更新手続き実施について

改善要望書については、今後の作業内容を確認し、次回会長会で質疑応答、確認できるようスケジュールを組みました。この後、統一要望を決定し、中野区教育委員会へ提出していく動きとなります。

また、本年度最も意を注ぐ「合同進路相談会」については、意見交換や確認に時間をかけました。参加高校の決定、参加定員数・二部入替制として生徒を参加させること、同日同場所午前中に開催している「全体研修会」との兼ね合い、開催お知らせの配付方法、申し込み方法の確認など、様々な問題と課題に取り組みました。開催までの少ない時間で生徒たちのために還元できる会にしていこうとする意欲で、予定時間を超えての議論を交わしました。

その後は駆け足で事務局から中P連分担金の全校納入確認報告、PTA保険申し込み報告がありました。

改善要望書の修正、合同進路相談会や付随する研修会など、共同の業務に加えて、日常の各校行事や業務・周年行事への取り組み等、繁忙状況が続きますが、全力で取り組んでまいります。

次回は南中野中学校にて開催を予定しております。