会長会」カテゴリーアーカイブ

令和2年8月22日(土) 臨時会長会

本日の臨時会長会では、校長会との懇談会、前回の会長会から加筆・修正を重ねてきました「教育環境および施設・設備の改善要望書」の最終取り纏めをいたしました。

誤字・脱字の訂正や文章表現の変更などの細かい修正はありましたが、中P連としての要望を確実にお伝えできる内容になっていると確信しております。

これから各会長に最終確認をしていただき、製本して中野区教育委員会へ提出いたします。

今後の予定として、区長・教育長との懇談会、教育委員会事務局との懇談会がありますが、それぞれの会長がしっかりと自分たちの要望をお伝えするようにと照屋顧問よりアドバイスを頂きました。ありがとうございます。

その後、会計より全校の分担金・PTA保険料の振り込みが確認できたと報告がありました。各校PTAの会計、副会長の皆様にはお忙しい中ありがとうございました。

お預かりいたしましたPTA保険料は、すぐに保険会社に振り込みいたしましたので、ご安心ください。

最後にもう一つの重要課題である、修学旅行中止の代替案について話し合いました。

3年生にとって、3年間の思い出づくりの大事な行事である修学旅行が中止になったことは、保護者として子どもたちに掛けてあげる言葉も見つかりません。

このまま、何の思い出も残せないまま中学校を卒業させることだけは、何としても避けたいと思います。

そのためにも中P連として、子どもたちの思い出づくりのために「何か出来ないか」を校長会と共に考えてゆきます。

令和2年8月1日(土) 定例会長会(第二中学校)

今回の定例会長会は第二中学校にお邪魔させていただきました。
会長会の開催前に同校の松田校長先生の案内で校内の視察をいたしました。
第二中学校は、昭和22年に開校、23年に現在地に新校舎が落成した伝統ある学校ですが、それゆえに雨漏りや壁のクラックなど早急な改修が望まれる不具合が各所に見受けられました。これは、中野区の他の中学校でも改善を要望しておりますことですので、必ず対応していただきたいと思います。


視察を終え、午後2時より定例会長会を開催いたしました。
小鹿原連合会長の挨拶に続き、本日の会場をお貸しくださりました第二中学校の松田校長先生よりご挨拶を頂きました。
その後、中野区教育委員会子ども・教育政策課の永田課長から行政説明をお伺いいたしました。
新型コロナウィルス対策費に区の予算が割かれたため、本年度の学校関連の事業を一部凍結する旨のご報告をされましたが、勿論PTAとして納得できるものではありません。中野区の未来を背負った子どもたちの為、是が非でもすべての事業において予定通り遂行していただくよう働きかけていきます。
続いて、先日の校長会との懇談会を受けて改善要望書の修正等について話し合いました。
前回、ICTについてのご意見が各校長先生から多数出ておりましたので、本日の話し合いもICTについて多くの意見が交わされました。
第二中学校の松田校長先生は、港区・渋谷区等での勤務経験があり、港区・渋谷区での学校のICT導入状況などを交えて貴重なアドバイスをしてくださりました。他区の現状と中野区を比べることで私たちの学校が抱えている問題点が浮き彫りになりました。同時に多くの解決策もご提示くださり、大変参考になりました。
「教育環境について」、「各校要望」などの項目も各担当から説明があり、その後、各種委員会報告、対外関係の報告等と続き、最後に事務局からのお知らせを受け、本日の定例会長会を終えました。
会場のご提供、校内の案内から議題へのご意見、アドバイス等、多岐にわたってご協力くださりました松田校長先生には心から感謝いたします。
ありがとうございました。
本日出ました意見を基に、各担当がもう一度要望書を見直し次回の臨時会長会で要望書の最終案を詰めていきたいと思います。

令和2年7月4日(土) 定例会長会 (中野東中学校)

今回より、校長会のご厚意により会長会の会場として区立中学校をお貸しいただけることになりました。

第1回目は、中野東中学校にお邪魔をさせて頂きました。各学校の取組や、それぞれが抱える課題や問題点も探る目的もありますので、最初に中野東中学校の田代校長先生より、コロナ禍における同校のICTを活用した授業等のご説明を頂きました。普段学校になかなか登校できない生徒でもオンラインの学活に参加してくれた、体調不良で登校できない時には授業を振り返られる等のメリットがあることを教えていただきました。

引き続き、田代校長先生に校内を案内していただきました。同校は、来年9月に新校舎への移転が決まっておりますが、現校舎での問題点が新校舎では改善されているか注視していきたいと思います。

その後、生徒会室に戻り定例会長会を開催いたしました。小鹿原連合会長の挨拶に続き、改善要望書作成の進捗状況を確認いたしました。続いて、各委員会の報告、各懇談会の予定等話し合いました。また、今後の会長会についてリモートでの開催も状況に応じて検討することといたしました。最後に事務局からの連絡があり、定例会長会を終えました。

今回、会場をご提供くださった田代校長先生並びに中野東中学校関係者の皆様に心からお礼申し上げます。ありがとうございました。

次回は第二中学校へお邪魔する予定です。

 

令和2年6月13日(土) 定例会長会

いまだ予断を許さないコロナ禍の中ではありますが、中野区の小中学校は新しい学習環境を取り入れながら動き始めました。

子どもたちはよく耐えたと思います。先生方は創意工夫で子どもたちのために本当に頑張っていただきました。ありがとうございます!

歩調を合わせるように、中P連もようやく活動を本格化させました。

久しぶりに各校の会長が顔を合わせる会長会を開催し、最初に小鹿原連合会長より挨拶、続いて校長会から熊谷校長(四中)のご挨拶を頂きました。

その後、本年度の改善要望書の作成について議論が交わされました。

その他に、各委員会より報告があり、その他の関連報告、事務局からの連絡等を行いました。

一歩ずつではありますが、中P連も前進の兆しが見え始めた会長会となりました。

令和2年5月9日(土) 在宅会長会(各会長宅)

今回、新旧会長参加最後の会長会となりましたが、新型コロナウィルス感染拡大防止の為在宅での会長会となりました。

最初に犬塚前連合会長と小鹿原連合会長より挨拶文をいただきました。

各委員会からは緊急事態につき、余儀なくされたスケジュール変更等の報告がありました。

その他、PTA保険・中P連分担金の徴収についての提案を協議いたしました。

今回で最後の会長会となる前会長、顧問の方々には大変お世話になりました。これからも中P連の活動を見守り、お力添えいただけます様、よろしくお願いいたします。

令和2年3月20日(金・祝) 新旧会長会

各校の新旧会長が一堂に会し、引継ぎ作業を行いました。自己紹介から始まった新旧会長会は、事前準備の甲斐もあり、途中、活発な議論を交えながらも全体的にスムーズに進行しました。来年度の執行体制や各委員会などが無事に決まり、新体制に向けた準備が着実に整いつつあることを実感する一日となりました。

令和2年3月14日(土) 定例会長会

中野区立中学校は、新型コロナウイルス感染拡大防止を目的に3月2日(月)から臨時休校となりましたが、会長会は開催時間の短縮や換気対策などに配慮して開催しました。

冒頭の犬塚連合会長の挨拶に続いて、校長会から田代校長先生(中野東中)に、来年度から実施予定の牛乳パックリサイクルの概要などについてご報告頂きました。

その後、翌週に控えた「新旧会長会」での説明内容や当日の役割分担などについて、全員で最終確認を行いました。「新旧会長会」は、新体制への引継ぎを行う重要な会で、スムーズに引継ぎが行えるようこれまで各自準備を進めてきました。

いよいよ今回が今年度最後の会長会となりましたが、5月の総会までは新旧会長が協力して中P連活動を運営していきます。

令和2年2月15日(土) 定例会長会(桃園区民活動センター)

犬塚連合会長の挨拶に続き、校長会からご参加頂いた関校長先生(北中野中)より各校の近況についてご報告いただきました。

今回の会長会では、「東京駅伝」大会の振返りを行ったあと、各委員会から活動報告を行いました。事業委員会からはスポーツ大会後に開催した反省会について、広報委員会からは広報誌の作成状況について、研修委員会からは来年度に向けた委員会の在り方について、それぞれ報告がありました。

また、会長会では来年度に向けた取組みがますます活発になってきています。来月開催の「新旧会長会」では引継ぎ作業を行う予定ですが、今回、その内容について全員で確認を行いました。このメンバーで集まる会長会も残りあと一回となりましたが、最後まで全員で走り切りたいと思います。

令和2年1月11日(土) 定例会長会(桃園区民活動センター)

犬塚連合会長の挨拶に続き、校長会からご参加頂いた齊藤校長先生(緑野中)より各校の近況についてご報告いただきました。また、今回は教育委員会事務局より「令和2年度学校給食費の改定について」および「第四中学校・第八中学校統合新校の新校舎整備について」ご説明頂きました。 

その後、各委員会より定例報告を行いました。今回は特に、次年度の研修会の運営方針についてより多くの時間を掛けて議論を深めました。今年度の行事もまだまだ残ってはいるものの、来年度に向けた準備がいよいよ活発になってきました。 

令和元年12月14日(土) 定例会長会(なかのZERO西館 中野区国際交流協会 会議室)

今回は校長会より竹之内校長先生(八中)にお越し頂き、各校の近況などについてご報告頂きました。竹之内校長先生には、お忙しいなか最後までお付き合い頂きありがとうございました。 

 今回の委員会報告では、事業委員会からはスポーツ大会の反省点について、広報委員会からは広報誌原稿の執筆依頼について、研修委員会からは次年度の研修会の運営方針案について、それぞれ報告がありました。 

最後に事務局より今後の行事日程等の事務連絡があり、令和元年最後の定例会長会が終了しました。