前回の区長・教育長との懇談会に続き、今回は教育委員会事務局の方々との懇談会を開催いたしました。
ご出席いただきましたのは、戸辺事務局次長、永田子ども・教育政策部長、宮﨑指導室長、所主任指導主事、四宮統括指導主事、板垣学校教育課長、塚本子ども教育施設課長の7名の皆様です。
それぞれに自己紹介をしていただき、会長会からの自己紹介を経て、懇談会を開始いたしました。
今回の懇談会では、中P連から提出いたしました「要望書」への教育委員会のご回答を、私達からの質問とそれに対するお答えという形でお聞きいたしました。
最初に連合副会長より、令和元年度から統一要望とした、「ICTについて」と今年度新たに加えた「新型コロナウィルス対策について」の他、前年度からの継続要望も交えて、要望の趣旨と要望するに至った経緯をご説明いたしました。
続いて、各校PTA会長より、それぞれの学校の要望について教育委員会としての見解をお聞きいたしました。このことについては、各学校ごとに様々な事情がありますので、校長先生も交えて、各校ごとに教育委員会と相談していくことといたしました。
また、「ICT」、「特別支援教育」、「教育現場での人材確保・育成」「学校再編」について、担当した会長より、ご出席いただいた教育委員会事務局の方々にご質問させていただきました。
最後に中P連の相談役・顧問・事務局より、ご挨拶をしていただき、懇談会を終了いたしました。
ご多用の中、お集まりいただいた教育委員会事務局の皆様には、心より感謝いたします。
私達中P連は、中野区教育委員会と「子ども達により良い環境を与えてあげたい。」、「子ども達が誰一人悲しい想いを抱くことなく健やかに育ってもらいたい。」という同じ願いで向き合っていると信じております。これからも中野区の子ども達のためにご尽力いただけます様、お願いいたします。
「活動」カテゴリーアーカイブ
令和2年10月9日(金) 区長・教育長との懇談会 於中野区役所
本日は、酒井直人中野区長と入野貴美子教育長にお時間をいただき、懇談会を開催いたしました。
連合副会長の開会の言葉に続き、連合会長より区長・教育長にご挨拶をいたしました。
その後、区長のご挨拶、教育長のご挨拶に続いて、中P連より各校会長、相談役、顧問、事務局の順で自己紹介をし、懇談会に移りました。
最初に改善要望書の概要について、連合会長より説明があり、続いて「統一要望」、「教育環境」について事業委員よりそれぞれ説明をいたしました。
説明を受けて、酒井区長・入野教育長に、中P連の要望についてのご感想とご意見を伺いました。
入野教育長からは、主に教育環境についてのご意見を頂きました。教職員の負担軽減のための人材確保や、教育相談窓口、特別支援教育への取り組みなどについて、教育委員会としてのお考えを伺う事が出来ました。
また、酒井区長からは、「子育て先進区」を目指す中野区としての取り組みについて、ご説明がありました。その中の一つ「子ども・若者支援センター」についてもご説明を頂きました。。
ただ、学校の再編については、来年度の中野区の歳入が減少すると見越し、再編する小中学校の建て替えなどのスケジュールを見直しをしているとの事でした。
このお考えについては、中野区全小中学校に通う子ども達の為にも改めていただき、当初の予定通り計画を進めていただくよう、中P連から強く区長にお願いをいたしました。
「子育て先進区」を目指す中野にとって、子育て世代が「住みたい!」と思う一番の区にすることが必須であると思います。その中でも、要である「学校再編」は、なにを置いても進めていかなければならない事業であると、中P連としてこれからも訴えていきます。
また、「GIGAスクール構想」については、中野区としても積極的に進めていく方針であることを区長よりお伺いいたしました。ハードの拡充はもとより、ICT支援員の派遣、教員にICTを利用した教育を学ぶ機会を設けるなどの環境整備にも取り組んでいただける様、お願いいたします。
その後フリーディスカッションでは、各校会長より区長・教育長へ教育に関する思いや要望をフリートークでさせていただきました。
各校からの要望等につきましては教育委員会事務局幹部との懇談会にて議論をする予定としております。
最後に第二中学校の会長より区長・教育長へのご挨拶と閉会の言葉をいただき、懇談会を終えました。
ご多用の中、私達との懇談会にご出席くださいました、酒井区長、入野教育長には、感謝いたします。ありがとうございました。これからも中野区の子ども達のためにご尽力くださいます様、お願いいたします。
令和2年2月2日(日) 第11回中学生「東京駅伝」大会(アミノバイタルフィールド(味の素スタジアム内))
令和元年11月9日(土) 小中PTA連合会合同研修会(桃園区民活動センター)
令和元年9月20日(金)・10月1日(火) 学校訪問
令和元年9月25日(水) 中野区総合体育大会連合陸上競技会(駒沢競技場)
中野区内の区立、国立、都立、私立の中学校14校の選手が参加して、第51回総体陸上大会が開催されました 。当日は生徒たちを応援するため中P連も競技場に駆け付けました。秋晴れの下、この日に向け懸命に練習に励んできた選手たちは、存分に実力を発揮できたのではないでしょうか。日一日と日が落ちるのが早くなってきた今日この頃ですが、閉会式が始まる頃にはすでに競技場の屋根の影がグラウンドを覆い始めていました 。
今大会の学校対抗の結果は、緑野中学校が男女アベック優勝を果たしました。緑野中学校の皆さん、おめでとうございます。各校の選手の皆さん、声援を送り続けた保護者の皆様方、一日お疲れ様でした。そして会場をパトロールして下さった保護者の皆様方、ご協力ありがとうございました。
令和元年8月28日(水) 教育委員会事務局との懇談会(スマイル中野)
令和元年7月31日(水) 区議団との懇談会(スマイル中野)
令和元年7月17日(水) 区長・教育長との懇談会(スマイル中野)
令和元年7月6日(土) 中野地区合同進路相談会(中野中学校)
都立・私立合わせて39校の高等学校をお招きして、校長会・中P連共催による「中野区立中学校合同相談会」を開催しました。当日は、600人近い生徒(家族を含めた入場者数は約1,700名)が足を運んでくれました。会場は、受付開始時刻からほどなく満員となり、各ブースでは真剣な眼差しの生徒たちが長い列を作っていました。
3年生にとっては、今後の目標が少しずつ見えてくる時期ではないでしょうか。この相談会が、生徒たちの勉強への意欲につながってくれたらと思います。これから暑い季節を迎えますが、体調を崩さずに乗り切って下さい。
最後になりましたが、今回の相談会は多くの方々のご協力により開催することができました。相談会の趣旨にご賛同頂いた高等学校をはじめ、会場となった中野中学校、そして当日お手伝いして頂いた皆様方には、この場を借りて改めて感謝申し上げます 。