平成30年5月13日 広報委員研修会開催(なかのZERO西館) 各校の広報委員の皆さんにご参加頂き、平成30年度第1回目の広報研修会が行われました。 講師には元公立中学校校長であり元全国新聞教育研究協議会会長の岡野実先生をお招きしました。 有意義で実践的な講演は毎回とても好評で、今回の参加者からも「分かりやすく、とても参考になった。広報誌づくりに活かしていきたい。」との声が数多く聞かれました。
平成30年4月21日 副会長会開催(スマイル中野) 各校のPTA副会長にお集まりいただき、情報交換や中P連からの連絡などを行いました。 参加者の方々からは、「他校との情報交換はとても参考になり有意義だった」との声を多くいただきました。
平成30年度2月17日(土)小中PTA連合会合同研修会(区役所議会棟会議室) 今年度は小P連が主導し「PTAも小中連携!PTAだからできること」をテーマに合同研修会を行いました。中学校区に分かれての懇談、その後懇談内容の発表が行われました。学校、PTA、地域と良好な連携関係を築くことは児童・生徒たちの健全育成につながると、小中PTAで共通認識ができた研修会となりました。
平成29年9月23日 (土) 全体研修会(なかのZERO西館) 中P連全体研修会「心もバリアフリーに!~みんなちがって、みんないい~」を開催しました。東京都立中野特別支援学校主任教諭 特別支援教育コーディネーター田中雅子さん、放課後等デイサービス キャッチアンドスマイル運営 清田明希さん、元全国特別支援学級設置学校長協会会長 中野区教育委員会就学支援相談員 河本眞一さんをお迎えし、90名ほどの参加者が集まりました。さまざまなお立場から主に特別支援に関する内容の講演をしていただきました。「特別支援」については今後も中P連でできる限り継続的に扱い、多くの保護者に向けて理解促進をと考えています。
平成29年9月16日 (土) 副会長会(新井地区活動センター) 今年度2回目となる副会長会が行われました。給食の残食について、体育祭(運動会)の来校者対応について、個人情報保護法についてなど、多岐にわたる内容で活発な意見交換が行われました。
平成29年9月10日 (日) 第2回広報委員研修会(なかのZERO) 今回の研修会は前期号の振り返りも兼ねており、各校の広報誌を参考にしながら具体的な誌面づくりノウハウを教えていただきました。参加した委員の方からも、「他校の活動の様子が聞けて参考になった」「次号に研修会の内容を活かしたい」などの感想をいただきました。
平成29年6月24日(土) 中P連校外委員研修会(なかのZERO学習室) 日本ガーディアン・エンジェルスの皆さんを講師にお迎えし、実際に役立つ具体的なパトロール方法を学びました。参加者全員がチームに振り分けられ、ワークショップ形式で行われた講座は、楽しい雰囲気の中にもほどよい緊張感がありました。「無理にやらないこと」という講師の言葉にボランティア活動の真髄を見た気がしました。
平成29年6月17日 (土) 中P連役員・委員研修会(なかのZERO西館) 中P連研修委員会による、書記(総務・庶務)、会計、文化(教養)、学代(学年)の研修会が行われました。まず全体会として「PTAになっちゃった」というテーマで、今年度の新会長から代表3名が自身の体験などを語りました。その後は分科会ごとに様々なテーマで11校の役員・委員さんが情報交換を行いました。多くの参加者の方から、「他校の活動を知る貴重な機会だった」との声をいただき、次年度以降も有意義な研修会になるよう中P連として検討していきたいと思います。
平成29年5月14日 広報委員研修会開催(なかのZERO西館) 各校広報委員の皆さんに参加していただき、今年度第1回目の広報研修会が行われました。講師には元公立中学校校長であり元全国新聞教育研究協議会会長 岡野実先生をお招きし、有意義で実践的な講演をしていただきました。参加した委員の方からは「分かりやすく、参考になった、広報誌づくりに活かしたい」との声が聞かれました。
平成29年4月22日 副会長会開催(商工会館) 各校PTA副会長にお集まりいただき、情報交換や中P連からの連絡などを行いました。副会長の方々からは、「他校との情報交換は有意義で参考になった」との声を多くいただきました。