令和5年3月17日(金)卒業式&3月21日(火・祝) 新旧会長引継研修会

3月17日(金)、中野区立中学校では卒業式が挙行されました。

今年度の卒業生は、コロナ禍により屋外での入学式、その翌日から休校という想定外の中学校生活の始まりを経験しています。その後も各種イベント・活動の中止や制限がある中で、工夫することや協力することを学び、卒業式ではたくましく成長した姿を見せてくれました。卒業式も、この2年間は感染防止のため、参列は保護者のみに限られていましたが、今年は来賓も招いて卒業生を送ることができました。

卒業後も明るい未来に向かって進むことを願ってやみません。

そして、3月21日(火・祝)は、新井区民活動センターにて、新メンバー2人を迎え、新旧会長引き継ぎ研修会を開催しました。

新旧会長、そして顧問・相談役・事務局の自己紹介から始まり、午前中は中P連についての説明に時間が割かれました。

初めに、伊藤連合会長より中P連の活動概要や目標について説明があり、続いて、令和4年度各WT・WGを担当した会長から、それぞれの活動内容と今年度の状況について説明を行いました。新会長もところどころで質問を挟むなど、活気ある時間が過ぎていきました。

再び伊藤連合会長より、中P連の組織と運営、さらに会則・細則・内規についての説明があり、どのように次期執行部等を選任するかについても触れられました。その後、先月の会長会で互選にて選出した次期連合会長内定者を紹介し、続いて次期連合会長候補者からは、副連合会長、顧問、相談役、事務局候補についても発表があり、5月の総会で決議されることを再度確認しました。

次年度の執行部候補の発表で盛り上がったところで、お昼休憩です。

午後からは、副連合会長より、中P連の活動の中で最重要課題の一つである改善要望書についての説明がありました。その際、各校における進捗の有無についても、情報交換がなされました。

続いて、対外委員会の活動についても、今年度担当した会長からそれぞれ説明があり、その情報を元に、翌年度の対外委員会の担当を決めました。

休憩を挟み、各WT・WGについても翌年度の担当を決めましたが、皆非常に協力的で、スムーズに担当が決まっていきました。

その後、連合会長より、4区中学校PTA団体懇談会、小P連との連携、PTA会長としての心得、総会までのスケジュールについて説明がありました。

また、今日予定されていた会則変更の提案については、時間をかけてじっくり議論するのが妥当であろうということで、次回以降に持ち越しとなりました。

最後に、相談役・顧問・事務局の皆様から、今年度の振り返りや、次年度に向けての温かい激励の言葉をいただき、閉会となりました。

閉会、解散の後も、担当ごとの引き継ぎが熱心に行われていました。

令和5年度も、新しいメンバーと共に、PTA活動を盛り上げていきたいと思います。